はじめてのおつかいならぬ、
長女は2年、次女は年長さんへ進級の今春。
初めて子供たちだけで公園に遊びに行かせて見ました。
お昼過ぎ、1時45に出発。
お姉ちゃんのいのに100均の腕時計をはめさせて
まずは短時間
「2:30になったら必ず帰ってくること」
「かのと必ず一緒にいて、道路は手を繋いで渡ること」
「別々に遊ばないで、必ず二人近くで見えるところで遊ぶこと」
そんな注文をつけて、送り出してみました。
2時過ぎ。
あっという間に帰ってきた二人。
心細かったのかと思いきや
「鼻が出るからティッシュを取りに来たの!」
そしてポケットティッシュを持ち
2:10頃、
意気揚々と再び出発。
あっという間に約束の2時半。
はじめてのおつかいならぬ
はじめての公園デビュー(ちびっ子のみ)に
満足と興奮と、物足りなさとで
「もっと遊んできたいよ~。また行って見ちゃダメ?」
ということで、2:30再々出発。
今度は3:30までの約束。
なのに15分ほどで、
また二人帰宅。
いのはちょっと怒り気味
「かのがおしっこって言うんだもん!!!」
で、トイレを済ませて2:50頃、再々々出発。
そしてキチンと約束の3時半に帰宅しました
4往復も
なんだか無駄に行ったりきたりで
集中して遊べたかどうかは疑問だけど(笑)。
とにかく二人の表情、声色からあふれ出る
充実した雰囲気は
母として
とても新鮮で感動的なものでした。
こうやって、
ちょっとづつ親の力なしで生きていけるように
自立に向かって成長していくんだなって
嬉しいような、寂しいような、清々しいような
不思議な気分です。
秋田の桜はまだまだですが
なんだか、春です
« インフルBもやってきた | トップページ | ママ2年生の記。 »
「心と体」カテゴリの記事
- ママのいちばんは・・・(2013.07.09)
- 薬用養命酒、はじめました。(2013.07.06)
- 怒りは猛毒、納得。(2013.06.25)
- おふくろの味、いのの場合(2012.11.26)
- 1年後検診(2012.09.04)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 初めてのピアノ発表会(2013.10.14)
- 娘と自転車でお買い物(2013.07.20)
- わすれんぼ(2013.07.12)
- リカちゃんじゃなくてジェニーちゃん(2013.07.10)
- ママのいちばんは・・・(2013.07.09)
「育児」カテゴリの記事
- 初めてのピアノ発表会(2013.10.14)
- 娘と自転車でお買い物(2013.07.20)
- わすれんぼ(2013.07.12)
- リカちゃんじゃなくてジェニーちゃん(2013.07.10)
- ママのいちばんは・・・(2013.07.09)
コメント